【2021年ルヴァンカップ第3節】レビュー サガン鳥栖 VSアビスパ福岡

今シーズンからみた試合の感想について書いていきます。
DAZNや現地観戦に関係なくサガン鳥栖以外の試合も書いていこうと思います。
前回の試合レビューはこちらです
結果は!?
レギュラー組との大きな差が課題
相手を連動して崩すシーンは殆どなかった。
パスのずれがあってリズムに乗ることができない。
控え選手は高いモチベーションで試合に臨んだが結果が出なかった。
GL突破は絶望的
3連敗してGL突破は絶望的となった。
リーグとカップ戦の成績は中々比例しないから難しい。
リーグ戦に集中して残留を確定させることがミッションになる。
新戦力発掘せよ
ルヴァンカップはどうしても控え選手中心のメンバー構成になる。
リーグ終盤は怪我や出場停止で100%の戦力で戦うことは難しくなってくる。
控え選手にはルヴァンカップを通して実戦経験を積ませることが必須だ。
とにかくシュートを打て
意外性ある良いシュートだった。
お互い硬い試合だったけど、ゴールに向かうボールは何が起こるのかわかりません。
おまけ
スタジアムで紹介されたら拍手しよう
高橋秀人選手が呼びかけています。
スポンサー企業が紹介されたらスマートフォンの操作を一旦、止めて全力で拍手をしましょう。
盛大な拍手もらったスポンサー企業様はきっとサガン鳥栖のスポンサーってこんなに素晴らしい快感なんだって思ってもらえます。
大切なことなので繰り返します。
ハーフタイムのスポンサー企業様紹介の時はスマートフォンの操作を一旦止めて、盛大な拍手をしましょう。
関連記事はこちらです

過去の投稿
【#サガン鳥栖】必読!!!AWAYサポーターに役立つ情報
2022-01-09
2021年版僕たちがサガン鳥栖のためにできること
2021-05-30
コロナ減税こそが日本サッカーを強くする
2021-01-30
【#Jリーグ】サポーターが進歩しないと声出し応援解禁されない!?New!!
2022-05-18
行ける時に行っておけ!!!New!!
2022-05-17
白熱の信州ダービーまとめNew!!
2022-05-16
【2022年J1第13節】レビュー ヴィッセル神戸VSサガン鳥栖New!!
2022-05-15
【#Jリーグ】コロナ前のスタジアムの雰囲気は最高New!!
2022-05-14
下馬評を覆して躍進する【#サガン鳥栖】New!!
2022-05-13