私は福岡県久留米市で育ちましたが、サガン鳥栖が大好きです。
友人に誘われてチケット500円だったし良く行っていました。
無料券の時はいつも行ってました。
何故、福岡県民なのにサガン鳥栖が大好きなん?
久留米市から近いし、鳥栖駅から徒歩3分くらいで行けるから
鳥栖駅からのアクセスがかなり良いこと
JR鳥栖駅から徒歩3分、新幹線新鳥栖駅から在来線乗り換え一駅(新鳥栖⇔鳥栖)2011年3月の九州新幹線全線開業により、スタジアムへのアクセスも便利になりました。
鳥栖市公式ホームページ
博多駅からでも30分(快速利用)でアクセスができるし特急止まる。
アクセスがかなりいいですね。
確かに久留米市は福岡県だけど、ベスト電器スタジアムまで行くのはかなりハードル高いです。
2時間くらいかかります。
サッカー専用スタジアムでかなりみやすい
もしサガン鳥栖が陸上競技場で試合するクラブなら2時間かけてアビスパ福岡を応援していたと思います。
サッカー専用スタジアムで試合観れるのは本当に有り難いです。
1対1が間近で観ることができるし、臨場感が伝わる。
選手も応援を直に受けることができるし、近い分、ヤジもめちゃくちゃ聞こえると言っていました。
そういう環境は陸上競技場ではなかなか味わえないと思います。
選手、サポーターが臨場感を大いに感じることができるのがサッカー専用スタジアムの良さだと思います。
駅前不動産スタジアムが好きで毎年、広島や川崎などの遠方から来る人がいるのは本当に理解できます。
私もそうします(笑)
2011年にJ1昇格を達成したから
私は2003年 J2で年間3勝最下位。消滅危機を知っているからこそ2011年にJ1昇格はかなり嬉しかったです。
偶々、新聞記事で2011年はギリギリ3位で自動昇格できるかもしれないという情報をみつけました。
当時は試合結果を暇があれば携帯電話で確認するくらいでした。
しかし、2011年8月くらい勢いついてきて昇格が現実味を帯びてきました。
2011年10月23日のFC東京戦に友人を誘って8年ぶりくらいにサガン鳥栖の試合にいきました。
素晴らしいスタジアムを全国のサッカーファンに伝えることできる。そう思うと嬉しかったです。
苦しいことばかりだったけれど、地道に積み上げていけば目標を達成することできると教えてくれたし当時、大学3年生だった私にはかなり勇気を与えてくれました。
ガムシャラにプレーすること
プロだから頑張るのは当たり前ですが、とにかく走りガムシャラにプレーする姿が好きです。
バルセロナや川崎フロンターレみたいなきれいなパスサッカーをするわけでない。
FWにクロスボールあげて得点する。パスで翻弄するサッカーはしない。
しかし、全員がハードワークして勝負する。
ガムシャラにハードワークすることもあってアディショナルタイムでの劇的勝利が多いです。
劇的勝利が多いのでやっぱりサガン鳥栖はやめられないってなりますね
AWAYの試合に行く機会が増えたこと
実は2016年からおよそ2年6ヶ月くらい関東に住んでいたのでサガン鳥栖のホームゲームに行く機会が激減しました。
年間3試合くらいしか行けていませんでした。
しかし、関東AWAYはほぼ全て参戦しました。
ホームゲーム行けないですが、関東AWAYに参戦すればするほどどんどん不思議とサガン鳥栖が好きになっていきました。
- とりあえずホームゲームに参加する
- ユニフォームを欲しくなる
- もっと試合みたいからとりあえずDAZNに加入する
- DAZNで試合をみるとAWAYに行きたくなる
- AWAYまで応援することが増える
5つのステップで好きになっていく人は多いのではないか
チームを好きになるのは試合を現地でもネットでいいから同じチームの試合を沢山みること
試合を沢山観ることで戦術や選手を深く知ることができるからです。
因みに参戦したAWAYスタジアムは
- ベスト電器スタジアム
- 茨城県立カシマサッカースタジアム
- 埼玉スタジアム2002
- NACK5スタジアム大宮
- 日立柏サッカー場
- IAIスタジアム日本平
- 市立吹田サッカースタジアム
- ニッパツ三ツ沢球技場
- ヤマハスタジアム(磐田)
- 味の素スタジアム
- 等々力陸上競技場
- 名古屋市瑞穂公園陸上競技場
- 大分スポーツ公園総合競技場
サガン鳥栖のためにいろんなところに行けば行くほど、どんどん好きになっていきました。
実は地元に帰省する時はサガン鳥栖の試合に合わせていつも帰省していました。
もうサガン鳥栖が生活の一部になっていますね
サガン鳥栖を好きな理由を言語化するのはかなり難しいですね
もっとサガン鳥栖について知りたい方はこちらからお願いいたします