【J1第4節】レビュー 清水エスパルスVSサガン鳥栖

今シーズンからみた試合の感想について書いていきます。
DAZNや現地観戦に関係なくサガン鳥栖以外の試合も書いていこうと思います。
前回の試合レビューはこちらです
結果は!?
整った清水のブロック
去年と2019年最多失点だった清水。
守備の修正を図るために大型補強を実行した。
前半は守備のブロックを崩すことが出来ずにあまりチャンスを作ることができない状態が続く。
しかし、後半になると次第にスペースが空いてくる
MVPは権田修一
内容としてサガン鳥栖が勝利しても不思議ではなかった。
しかし、元サガン鳥栖の権田修一の壁が厚かった
未だに無失点
開幕戦から無失点。途中、相手にチャンスを与えたが、無失点で終えることができたのは大きい。
去年は3試合しか無失点勝利がなかった。全て3-0
1-0の状態から2-0にしてとどめをさす。去年の課題が克服されたと思います。
しかし、残り34試合まだ何があるのか分からないですね。
試合評価
おまけ
関連記事はこちらです

SNS各種フォローお願いします
過去の投稿
【2021年Jリーグ開幕直前】J1リーグ順位予想
2021-01-31
コロナ減税こそが日本サッカーを強くする
2021-01-30
僕たちがサガン鳥栖のためにできること
2020-02-04
【J1第10節】レビュー 名古屋グランパスVSサガン鳥栖New!!
2021-04-18
【J1第18節】レビュー サガン鳥栖VSガンバ大阪New!!
2021-04-15
【J1第9節】レビュー サガン鳥栖VS横浜FCNew!!
2021-04-12
平日仕事帰りにいけるスタジアムまとめ2
2021-04-10
【J1第8節】レビュー 川崎フロンターレVSサガン鳥栖
2021-04-07
平日仕事帰りにいけるスタジアムまとめ1
2021-04-06