【J1第2節】レビュー サガン鳥栖 VS浦和レッズ

今シーズンからみた試合の感想について書いていきます。
DAZNや現地観戦に関係なくサガン鳥栖以外の試合も書いていこうと思います。
前回の試合レビューはこちらです
結果は!?
お互いチャンスが作れない前半
開幕2連勝を目指すサガン鳥栖。今シーズン初勝利を目指す浦和レッズ。
サガン鳥栖はボールを保持するがゴール前の精度を欠き、得点ができない。
後半、徐々にスペースが空いてくる
サガン鳥栖は中盤で前を向いてボールを持つことができるようになってきた。
しかし、後半開始早々のFW林のシュートはGK西川止められる。
得点ができる機会は増えていく。しかし、最後の精度を欠く。
流れを変えた本田の投入
後半14分にサガン鳥栖はMF本田を投入し、左サイドを攻略。
ドリブル突破を行い、シュート。こぼれ球をFW山下がゴール。
2-0で勝つことができた
開幕戦から無失点。途中、相手にチャンスを与えたが、無失点で終えることができたのは大きい。
去年は3試合しか無失点勝利がなかった。全て3-0
1-0の状態から2-0にしてとどめをさす。去年の課題が克服されたと思います。
しかし、残り36試合まだ何があるのか分からないですね。
かなりの高評価もらっています
おまけ
関連記事はこちらです

SNS各種フォローお願いします
過去の投稿
【2021年Jリーグ開幕直前】J1リーグ順位予想
2021-01-31
コロナ減税こそが日本サッカーを強くする
2021-01-30
僕たちがサガン鳥栖のためにできること
2020-02-04
【J1第10節】レビュー 名古屋グランパスVSサガン鳥栖New!!
2021-04-18
【J1第18節】レビュー サガン鳥栖VSガンバ大阪New!!
2021-04-15
【J1第9節】レビュー サガン鳥栖VS横浜FC
2021-04-12
平日仕事帰りにいけるスタジアムまとめ2
2021-04-10
【J1第8節】レビュー 川崎フロンターレVSサガン鳥栖
2021-04-07
平日仕事帰りにいけるスタジアムまとめ1
2021-04-06