【2021年J1第26節】レビュー サガン鳥栖VS横浜F・マリノス

今シーズンからみた試合の感想について書いていきます。
DAZNや現地観戦に関係なくサガン鳥栖以外の試合も書いていこうと思います。
前回の試合レビューはこちらです
結果は!?
早い時間帯に先制点が取れれば
試合序盤はサガン鳥栖に勢いがあって決定機があった。
そこで仕留めることが出来れば結果は違っていただろう
11人で90分戦うことが出来れば
4/7の川崎フロンターレ戦同様11人で90分戦うことが出来れば 拮抗した試合ができただろう。
しかし、樋口を責めても解決にはならない。
彼はきっと9/11清水エスパルス戦で鬱憤を晴らしてくれることだろう。
おまけ
スタジアムで紹介されたら拍手しよう
高橋秀人選手が呼びかけています。
スポンサー企業が紹介されたらスマートフォンの操作を一旦、止めて全力で拍手をしましょう。
盛大な拍手もらったスポンサー企業様はきっとサガン鳥栖のスポンサーってこんなに素晴らしい快感なんだって思ってもらえます。
大切なことなので繰り返します。
ハーフタイムのスポンサー企業様紹介の時はスマートフォンの操作を一旦止めて、盛大な拍手をしましょう。
関連記事はこちらです

過去の投稿
【#サガン鳥栖】必読!!!AWAYサポーターに役立つ情報
2022-01-09
2021年版僕たちがサガン鳥栖のためにできること
2021-05-30
コロナ減税こそが日本サッカーを強くする
2021-01-30
【Jリーグ】大宮仙台のトラブルについてNew!!
2022-05-24
【2022年J1第14節】レビュー サガン鳥栖VS川崎フロンターレNew!!
2022-05-23
【Jリーグ】炎上覚悟。浦和レッズサポーター声出し応援についてNew!!
2022-05-22
【#Jリーグ】サポーターが進歩しないと声出し応援解禁されない!?
2022-05-18
行ける時に行っておけ!!!
2022-05-17
白熱の信州ダービーまとめ
2022-05-16