【2021年J1第8節】サガン鳥栖が川崎フロンターレに勝つために必要なこと
川崎フロンターレ滅茶苦茶強いです
恐らくJリーグ史上最強です。2002年AWAY戦全勝のジュビロ磐田はより最強です
勝機はあるのか!?
ブラウブリッツ秋田の戦い方を参考すべき
2-0で川崎フロンターレが勝利したがブロック形成して臨んだブラウブリッツ秋田。
あまり崩されるシーンはなかった。しかし、攻撃に持っていくことが出来ずに敗戦。
前半は0-0で終えることがサガン鳥栖が川崎フロンターレに勝つための条件。
J3を圧倒的な強さでなぜブラウブリッツ秋田が優勝できたのか理解できた試合だった。
守備的に戦うことが川崎フロンターレに勝つための方策。
もしくは前半は島川。後半から仙頭を投入。守備的に戦うこと。
勝ち点1でも十分満足できる。
攻撃面はどうすべきか!?
0-0ではもちろん勝利をもぎ取ることができない。
得点が必要だ。
サイドからのクロスボールに少し弱点を感じる。
縦パスからの抜け出しは難しい。田中が回収するだろう。
最近の試合はベンチに入っていないが豊田陽平を後半のパワープレー要因として投入するのは多いに有りだと思う。
もしくは後半終盤から小屋松や相良などのドリブラーを投入してサイドの陣形を崩すのも有り。
浦和レッズ戦の1点目が参考になる。
林がスクリーンして本田のドリブルコースを作りこぼれ球を山下が決める。
去年、川崎フロンターレに負けなかったサガン鳥栖
川崎フロンターレが去年、勝利出来なかった相手。それがサガン鳥栖
神奈川県のチームには相性が良い!?
敵地での神奈川県クラブとの対戦では現在10試合連続無敗(2勝8分)。あくまでも敵地では負けていないし最初の試合で負けていないことはプラス要素
今年の湘南ベルマーレ戦を追加すると現在11試合連続無敗(3勝8分)
関連記事はこちらです
過去の投稿
【#サガン鳥栖】必読!!!AWAYサポーターに役立つ情報
2022-01-09
2021年版僕たちがサガン鳥栖のためにできること
2021-05-30
コロナ減税こそが日本サッカーを強くする
2021-01-30
【2023年J1第1節】レビュー サガン鳥栖VS湘南ベルマーレ
2023-02-21
DAZNがみれるネットカフェ
2023-02-03
2023年DAZN契約止めます
2023-01-25
【悲報】DAZN値上げ
2023-01-13
【#サガン鳥栖】駐車場問題解決!?
2023-01-08
試合レビュー頻度減ります。
2023-01-06