【2021年J1第5節】レビュー サガン鳥栖 VS柏レイソル

今シーズンからみた試合の感想について書いていきます。
DAZNや現地観戦に関係なくサガン鳥栖以外の試合も書いていこうと思います。
前回の試合レビューはこちらです
結果は!?
連戦での難しいメンバー構成
柏レイソル戦で連戦6/7
開幕3連勝無失点であり、好調なサガン鳥栖。メンバー構成が難しい状況であることは間違い
しかし、今節は疲労を考慮しメンバーを5人入れ替えを行いました。
効率的に得点ができた前半
メンバーの入れ替え。疲労も蓄積され、柏レイソルのハイプレスに苦しむ前半。
しかし、林大地が1本のパスを抜け出して先制点を取ることに成功した
レッドカードでも妥当!?

レッドカードが出るものと予想していました。イエローカードで済んだのはラッキーだったかもしれません。
このようなプレーが続くと先発は難しいので改善に期待しましょう
2-0で勝つことができた
ボールを持たれて攻撃を受けるシーンが多かったが、開幕戦から無失点。途中、相手にチャンスを与えたが、無失点で終えることができたのは大きい。
かなりの高評価もらっています
おまけ
関連記事はこちらです

過去の投稿
【#サガン鳥栖】必読!!!AWAYサポーターに役立つ情報
2022-01-09
2021年版僕たちがサガン鳥栖のためにできること
2021-05-30
コロナ減税こそが日本サッカーを強くする
2021-01-30
【Jリーグ】大宮仙台のトラブルについてNew!!
2022-05-24
【2022年J1第14節】レビュー サガン鳥栖VS川崎フロンターレNew!!
2022-05-23
【Jリーグ】炎上覚悟。浦和レッズサポーター声出し応援についてNew!!
2022-05-22
【#Jリーグ】サポーターが進歩しないと声出し応援解禁されない!?
2022-05-18
行ける時に行っておけ!!!
2022-05-17
白熱の信州ダービーまとめ
2022-05-16